中2 校外研修 (鎌倉)
投稿日時: 2020年11月26日 10:11 | カテゴリ: 各学年からのお知らせ |パーマリンク
高二研修旅行代替行事
高校二年生の研修旅行は9月に中止が決定し、代替行事を行うことになっていましたが、11/11(水)日帰りで箱根など3コースに分かれて実施いたしました。
天候にも恵まれ、生徒たちも楽しそうに過ごしていました。
今年度、高校二年生はコロナ禍で研修旅行のみならず、文化祭や体育祭なども通常通りに実施できない状況でしたが、その現実を受け入れてよく行事に取り組んできたと思います。
これで浅野学園での大きな行事はすべて終了したことになり、あとは受験に向けて心おきなくがんばってほしいと思います。
投稿日時: 2020年11月16日 08:40 | カテゴリ: 各学年からのお知らせ |パーマリンク
2020年度 中3秋季進路講演会
高校進学を控え、進路選択の一環として各分野の最前線で活躍されている方を招いてお話を伺う機会として、中3秋季進路講演会を実施しました。
今年度は、プロジェクションマッピングの第一人者として国内外から注目を集めている村松亮太郎氏をお招きしました。
過去の代表作の紹介や、ご自身の中高時代やキャリアのお話などについてお話をいただきました。
進路選択、あるいは「自分のやりたいこととは何か」と悩む中学生にとって、ある種のきっかけとなりうる示唆が多くあった講話でした。
質疑応答のパートでは、生徒たちの本音にもとづく意義深いやり取りが見受けられました。
村松亮太郎先生、ありがとうございました!
投稿日時: 2020年11月 7日 17:17 | カテゴリ: 各学年からのお知らせ |パーマリンク
中1生徒が小学生の質問にお答えします。
【中1生徒が小学生の質問にお答えします】
中1学年参加団体より オンライン相談参加募集の案内
こんにちは、中1学年参加団体です!今年の中1は文化祭で、中1の生徒がオンラインで小学生からの浅野についての質問に答える「オンライン相談」、ペットボトルボウリングやもぐらたたきなどの「ゲーム企画」、中1の美術、書道、音楽の優秀作品を選抜し展示する「展示企画」の3つの企画を行うことにしました!
そこで、今回はオンライン相談についてのお知らせをします。現在中1では「オンライン相談で浅野生にいろいろな質問をしてみたい」という方を募集しております!詳しくは以下のGoogleフォームをご覧ください!
ご応募お待ちしております! 【中学1年 文化祭学年参加】
投稿日時: 2020年9月29日 17:36 | カテゴリ: 各学年からのお知らせ |パーマリンク
2020年度浅野中・高等学校入学式の録画を行いました。
学園としましては、新入生の皆さん一人ひとりの顔を見て、入学をお祝いしたいところでした。しかし、皆さんをはじめ、ご家族や教職員の安全を第一と考え、中高それぞれ、録画による入学式を行いました。その様子は新入生の各ご家庭に向けて配信させていただく予定です。少々お待ちください。
新入生の皆さんにお会いできるのはもう少し先になりますが、皆さんはすでに浅野の大切な仲間です。自分だけでなく周りの人の健康も守れるよう、責任ある行動が求められています。
投稿日時: 2020年4月 7日 14:43 | カテゴリ: 各学年からのお知らせ |パーマリンク
高二医学部志望者勉強会(第3回)
投稿日時: 2020年2月17日 08:57 | カテゴリ: 各学年からのお知らせ |パーマリンク
高二主権者教育
2/10(月)の1限に神奈川区選挙管理委員会の方をお招きして
18歳の誕生日を迎え有権者となった際には、
投稿日時: 2020年2月10日 12:52 | カテゴリ: 各学年からのお知らせ |パーマリンク
高一冬季卒業生講演会
1月18日(土)に高校一年生を対象として、冬季卒業生講演会を行いました。文系・理系を選択した後ということで、文系・理系・医学部の三つのグループに分れての講演会となりました。
文系では、星野慶史さんから具体的な事例を通じて弁護士の仕事の魅力を語っていただき、小笠原貴大さんからは、現在お勤めになっている楽天を事例に、IT業界での仕事の様子を教えていただきました。また、真島一郎さんからは、新聞記者としてマスメディアで働くことの魅力を語っていただきました。
理系では、小林佑樹さんから創造情報学の最先端の話をしていただき、坂本達也さんからはイワシの研究についての魅力や、また研究を続けることの厳しさを語っていただきました。田原亮さんからは、ご自身の経験から理系出身者が文系の仕事を選ぶことの魅力や、現在働かれている金融業界について教えていただきました。
医学部では、河内章さんから救命医療の現場に携わる中で、新田智久さんから整形外科医として、医師の仕事の厳しさとやりがいを話していただきました。
いずれのグループも質疑応答や座談会が盛り上がり、貴重なお話を伺うことができ、実りある講演会となりました。本当にありがとうございました。
(進学指導部、高一学年会)
投稿日時: 2020年1月21日 07:36 | カテゴリ: 各学年からのお知らせ |パーマリンク
中3秋季進路講演会
投稿日時: 2019年11月11日 11:11 | カテゴリ: 各学年からのお知らせ,学校からのお知らせ |パーマリンク
高一 家庭科実習
10月4日(金)、高一学年は家庭科実習でテーブルマナーの学習と防災体験をしてきました。
テーブルマナーではおいしい料理をいただきながら、フォークやナイフの使い方などを教えていただきました。
また、防災体験では『そなエリア東京』という防災学習施設で、首都直下型地震等の危険性を学びながら様々な体験をしてきました。
日頃の学習とは違い、生徒も積極的に学んでくれていました。
投稿日時: 2019年10月 8日 10:05 | カテゴリ: 各学年からのお知らせ |パーマリンク
最近の記事
月別アーカイブ
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (8)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (9)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (15)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (14)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (7)
- 2019年9月 (18)
- 2019年8月 (13)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (12)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (11)
- 2019年2月 (9)
- 2019年1月 (13)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (13)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (10)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (13)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (28)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (13)
- 2017年8月 (17)
- 2017年7月 (11)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (16)
- 2017年4月 (12)
- 2017年3月 (17)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (28)
- 2016年12月 (21)
- 2016年11月 (22)
- 2016年10月 (10)
- 2016年9月 (20)
- 2016年8月 (28)
- 2016年7月 (25)
- 2016年6月 (27)
- 2016年5月 (27)
- 2016年4月 (23)
- 2016年3月 (11)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (23)
- 2015年12月 (21)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (14)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (15)
- 2015年7月 (26)
- 2015年6月 (32)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (22)
- 2015年3月 (12)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (27)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (12)
- 2014年8月 (9)
- 2014年7月 (14)
- 2014年6月 (13)
- 2014年5月 (11)
- 2014年4月 (15)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (12)
- 2014年1月 (22)
- 2013年12月 (11)
- 2013年11月 (17)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (16)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (8)
- 2013年6月 (16)
- 2013年5月 (25)
- 2013年4月 (13)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (28)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (20)
- 2012年10月 (17)
- 2012年9月 (19)
- 2012年8月 (14)
- 2012年7月 (16)
- 2012年6月 (24)
- 2012年5月 (27)
- 2012年4月 (22)
- 2012年3月 (18)
- 2012年2月 (12)
- 2012年1月 (26)
- 2011年12月 (10)
- 2011年11月 (22)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (22)
- 2011年8月 (10)
- 2011年7月 (12)
- 2011年6月 (14)
- 2011年5月 (17)
- 2011年4月 (11)
- 2011年3月 (2)
- 2011年2月 (3)
- 2011年1月 (15)
- 2010年12月 (5)
- 2010年11月 (12)
- 2010年10月 (6)
- 2010年9月 (12)
- 2010年8月 (9)
- 2010年7月 (9)
- 2010年6月 (13)
- 2010年5月 (6)
- 2010年4月 (3)
- 2010年3月 (4)
- 2010年2月 (3)
- 2010年1月 (9)
- 2009年12月 (4)
- 2009年11月 (7)
- 2009年9月 (12)
- 2009年8月 (8)
- 2009年7月 (3)
- 2009年6月 (9)
- 2009年5月 (6)
- 2009年4月 (5)
- 2009年3月 (10)
- 2009年2月 (6)
- 2009年1月 (13)
- 2008年12月 (14)