高一『公共』では、探究的な学習プログラムとして『コーポレートアクセス』に取り組んでいます。7つの企業からのミッションへの回答を示すべく、最終報告会を実施しました。
6クラスの垣根をこえて企業ごとに7会場に分かれて報告会を実施し、個人端末を利用して生徒相互のコメントと採点をリアルタイムでおこない、1チームずつ社会人の方々から講評をいただきました。それぞれの会場で、生徒たちの緊張感と真剣さが印象的で、社会のリアルな「大人」からのアドバイスに大いに刺激を受けているようでした。
4月からの2分間スピーチ『私が見つけたイノベーション』から始まり、今回の最終報告会で一つの区切りとなります。正解のない問いに対する知的探求心、よりよい未来や社会を構想する大胆な誠実さ、これからの進路選択に活かしていってほしいです。
copyright Asano Junior High School. and Senior High School.