閉じる

生徒会・部活動

[吹奏楽部]美術鑑賞とクラシック鑑賞

投稿日2025/11/12

吹奏楽部では二週続けて芸術鑑賞を行いました。

① 横浜美術館のコレクション展 11月1日(土)

アンサンブルコンテストが近いこともあり、各グループで共通のイメージを持つ目的で、また、視覚的にも感性を磨くことを期待して、横浜美術館に行ってきました。
展示されていた作品は、ダリやミロ・ピカソなどの画家たちのシュールな絵画に加え、キャパや沢田教一の戦争を題材とした写真などです。音楽とはちがう芸術にふれることで、表現力がより豊かになったのではないでしょうか。

② NHK交響楽団 ホルスト「惑星」 11月9日(日)

恒例のクラシック鑑賞。今回はホルストの組曲「惑星」です。
ホルスト「惑星」の名盤といえばシャルル・デュトワ。しかもデュトワはNHK交響楽団の名誉音楽監督です。これは行くしかないということで行ってきました。全体的に重厚な響きで圧巻の演奏です。とくに4曲目の「木星」は、平原綾香の『Jupiter』でも超有名になりました。今回の演奏でも聴きごたえがありました。
参加した部員もみな、生で聴くオーケストラのサウンドに圧倒され感動していました。吹奏楽では聴く機会のない弦楽器や珍しい楽器の音にもふれて、新鮮な体験になったようです。

copyright Asano Junior High School. and Senior High School.

TOP